Kanaraロゴ、ユグドラシルのイメージ

Yielding Embodiment®
Orchestration

富山県立山の写真

身体との繋がりを深め、
自然なリズムに整える。

Yielding Embodiment®Orchestration
の技法を用いたイールド・ボディワーク

誰もが持つ生きる力
(自己調整力・自己治癒力)で
身体の自然なバランスを整えます。
締め付けのゆるい着衣のまま横になり、
リラックスして受けていただけます。

イールド・ボディワークとは

身体は重力にイールドする(ゆだねる)と深い休息状態となり、自己調整力が動きはじめます。
そして、今に必要、最適な身体バランスへと向かう再生と変容の流れが起こります。
自己調整力の深く微細な働きで身体が整いはじめ、
心にも変容をもたらすボディワークです。


クライアント(受ける側)とイールダー(施術側)相互の安心安全な「場」としての
最適な「間合い」は、自己調整力が内発し始める深い休息の場となります。
お互いの身体が安心安全を感じられるように、
このイールドの場(適切な間合い)を保ちながら、
自己調整力のスムーズな流れを静かに共有します。

イールド・ボディワークの流れ

  1. 身体を深い休息の場に
    イールドする
    (ゆだねる)
  2. 身体の自己調整力で
    「機能」、「構造」
    が変りはじめる
  3. 健全な『身体』
    バランスへと整い始める

イールド・ボディワークを受けると

この安心安全な深い休息の場で自然に起こる体の内的変容、構造変化に
寄り添いながらの微細なタッチも、
感覚や身体知覚にも働きかけ、
yieldを深め、
自己調整力を促すきっかけとなるでしょう。
「安心安全の場」が保たれた深い休息の中で
身体の「自己調整力」の内発的に起こった自然な流動する働きは、
セッション後も自己調整力として働き続けます。
継続していただくことで、
身体の全体性が整い、心にも変化変容をもたらしていきます。

このボディワークは、
エネルギーワークではありません。
治療を目的とするものではなく、
自己調整力で身心の全体性を整え、
健全な在り方への気づきをもたらすものです。
その過程で治癒が起こりうることもある
身体と心の全体性の調和へと
促すボディワークです。

こんな時に

  • 心身の疲弊、疲労感、
    ストレスの緩和、回復
  • 心身のストレス解放
  • 心身の深い落ち着き、
    穏やかさ
  • 神経過敏、繊細さの調整
  • 睡眠の質の向上
  • 自己探求のサポートに
  • 人生の大切な節目、
    転機の時に
  • 身体バランスの緩和、改善
  • 身体の緊張を緩め休息したい
  • 体調不良の緩和、改善

こんな時に、イールド

Sessionの流れ

  1. ゆったりとしたカラダを
    締め付けない服をきたまま、
    楽な姿勢で横になっていただきます。
  2. 圧迫感、窮屈感、緊張感などの
    カラダの強ばりが和らぐように
    カラダの居心地のよさ(内部の感覚)を
    ゆっくりと感じていただくことからはじまります。
  3. リラックスされていく様子を見ながら、
    必要に応じてお声がけしたり、
    微細なタッチを行います。

イールドセッションの様子

軽やかなカラダからココロへ、
そして大切な日々をしなやかに生きる
Yielding Embodiment® Orchestration
セッションの回数を重ねていくことで、
今まではバラバラで連携が
とれていなかったカラダが、
次第に有機的なつながりを
もっていく過程は、
様々な楽器がそれぞれの持ち場で
それぞれの個性を
発揮しながらも、全体として調和のとれた
演奏をすることにも例えることができます。
-抜粋
詳細 - yielding-embodiment.com 新しいタブを開きます